出会い方を変えたら、自分の条件に合う人と結婚できた!

【婚活コンサルタント松本希が実践】男性の夏場スーツお見合いを成功させる方法

タップで読みたい場所にジャンプ

お見合いはスーツ+ネクタイが基本です!

こんにちは!暑い日が続きますね💦

昔はこんなに暑くなかったはずですが・・・。

でも、今は男性の仕事の服装がクールビズやTPOに合わせたカジュアルな服装が浸透してきていますね。

結局、「昔より暑いけど服装は涼しい」なのか「服装は涼しくなったけど、昔より暑い・・・!」なのか。

考え方次第ですが、暑いことには変わりありませんね😢

さて、婚活の現場ではどうでしょうか。

結論から申し上げると、男性のお見合いの服装はスーツにネクタイの一択です!

そこには現代のビジネスにおける常識は通用しません💦

夏らしい服装は、お見合い後の仮交際が決まってから徐々にお願いします。

このお話を会員さんにお伝えするときに思い出すことがあります。

私が会員時代、お世話になっていた相談所のカウンセラーさんとのやりとりです。

私「暑くなってきましたので、ジャケットなしでもいいですかね?」

カウンセラーさん「いえ、スーツですね」

私「暑苦しく見えるかもしれないので、ネクタイは付けなくてもいいですかね?」

カウンセラーさん「いえ、スーツにネクタイですね」

確かに結婚相談所における成婚メソッドでは、男性のお見合いの服装はスーツが基本です。

でも、この時期に汗だくで暑苦しくお見合いをするのはお相手の女性への印象がよくありません。

そんな思いを抱きながら私が実践していたことをご紹介します!

婚活コンサルタント松本希が実践した男性の夏場のスーツ対策!

STEP
電車移動は座らないorシワにならないよう上着は畳んで手持ち

スーツを着たまま電車のシートに座ると、背面がシワになりやすいですよね。

後ろだから大丈夫?

そんなことはありません。

お見合いの席へ着くとき等に、けっこう目立ってしまうものなのです。

STEP
いつもより早く到着する

夏場は他の季節よりも早くお見合い会場に到着して、クールダウンしていました。

外は暑いけれど、そんなことを感じさせない。

余裕な雰囲気を醸し出しましょう!

STEP
汗拭きシートを使用してさっぱり

汗かいたんだなーという痕跡をできるだけ残さないようにしました!

お相手の女性への印象が良くなるだけでなく、自分自身もリフレッシュしてお見合いができます。

STEP
ハンカチはアイロンがけ又はノンアイロン

ステップ3までができていても・・・。

お見合い会場が自分にとっては暑い・・・と感じる場合もありますね。

だって、半袖の人に合わせた室温に対して、こちらはスーツにネクタイ・・・ですからね💡

汗をかくこともあるでしょう。

そんなときに気を付けたいのはハンカチです。

あきらかにアイロンをかけていないシワシワのハンカチは、かなりのマイナスポイントです。

しっかりアイロンをかけるか、ビジネスで使用できるデザインのタオルハンカチを使いましょう

ちなみに私は💡

アイロンがけが苦手です。。。

そんなことを書くと、

「えっ?松本さん!いつもどうしているの?

(私の妻の)冬実さんにやらしているの?」

と言われてしまうかもしれません。

いえいえ、違いますよ~。

妻にはやらせていません🤗

でも、自分でもやっていません💡

私はアイロンがけ不要、つまりノンアイロンのハンカチを使っています。

婚活時代も結婚した今も。

ネットでも簡単に購入できますし、ブランドのライセンス生産された商品もあります!

アイロンをかけていなくても、洗濯後に開いて干して、たたむだけなんです✨

アイロンがけが苦手、面倒という方々に強くおすすめします!

いかがでしたか?

ぜひ参考にしていただき、夏のお見合いは身も心も涼しい気持ちで挑みましょう!

最後に。

これを読んだ方は、なんで夏場もスーツなの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんね💡

次回のブログはそのことについて書かせていただきたいと思います。

それでは。

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ