婚活で肩の力を抜くコツ!「もっと話したい」と思える相手を探す
こんにちは!婚活デザインコンサルティングの松本希です👋
今回は婚活を身構えることなく、できるだけスムーズに進めるコツをお伝えしたいと思います!
婚活を始めると、多くの人が 緊張してガチガチになってしまう ものです💦
「絶対に失敗したくない」「早く結婚したい」そんな気持ちが強いほど、肩に力が入り、前へ進めなくなることも少なくありません。
でも、少し観点を変えてみるだけで、婚活はもっと気楽に楽しめるようになります🤗
最初から「結婚相手」と思う必要はない
婚活では、出会った相手をすぐに
「この人は結婚相手としてどうだろう?」
と考えてしまいがちです。
もちろん、最終的には結婚を見据えるのですが、初対面で結婚相手かどうかを判断するのは難しいこと。むしろ考えすぎることで、ご縁の可能性を狭めてしまうこともあります。
視点を変えて「もっと話したい」と思えるかどうか
そこでおすすめなのが、「この人ともっと話したいかどうか?」を基準にすることです。
- 会話が自然に続くか
- 話していて安心できるか
- 自分も笑顔になれるか
こうしたポイントを大事にすると、婚活は緊張する場ではなく、楽しい時間に変わっていきます。

「もっと話したい」が婚活を楽にする理由
①初対面でも自然体になれる
「結婚相手かどうか」ではなく「もっと話したい」と考えると、気持ちが軽くなります✨
②相手の素の魅力が見えてくる
会話を楽しむことに集中できるので、相手の価値観や人柄を自然に知ることができます✨
③次のステップにつながりやすい
「もっと話したい」と思える気持ちがあれば、自然と次の約束や関係性の広がりにつながります✨

婚活は会話の積み重ねから始まる
例えば結婚相談所における婚活のゴールは結婚ですが、その前には、
お見合い ➡ 仮交際 ➡ 真剣交際
というステップがあります。
最初の段階でお相手と前に進むか悩んでしまった場合は、「もっと話したい」という気持ちになっているかを考えてみることをおすすめします。なぜなら、その段階で交際を進めても、すぐに結婚ということにはならないからです。
もちろん、交際が進むにつれて「結婚相手として」ということを考える必要が出てきますが、最初はそこまでの判断材料がないことがほとんどです。

視点を変えることで婚活が大きく変わる
婚活は、ちょっとした視点の変化で大きく変わります。
「結婚相手かどうか」と身構えるのではなく、まずは 「この人ともっと話したいと思えるか」 を基準にしてみましょう。リラックスして会話を楽しむことで、自然とご縁は広がっていきます。

東京・中目黒の結婚相談所 婚活デザインコンサルティングでは、婚活で悩んだ時にいつでもあなたに寄り添い、幸せな成婚に向けて全力でサポートをさせていただいています!
ぜひお気軽に無料相談を✨