出会い方を変えたら、自分の条件に合う人と結婚できた!

~婚活がうまくいかないと悩むあなたへ~気持ちを切り替える3つの習慣

こんにちは!
婚活デザインコンサルティングの松本冬実です👋

本日は、婚活がうまくいかないときの気持ちの整え方を発信させていただきますね✨

婚活をしていると、思うように結果が出ない時期がありますよね💦
お仕事との両立もあり、「もう疲れた…」と感じてしまう方も少なくありません。

  • 合コンに行っても友達で終わる😢
  • 紹介されても続かない😢
  • お見合いしても交際につながらない😢

そんなとき「私、婚活に向いてないのかも…」と落ち込んでしまうのは自然なことです。
でも、気持ちが沈んだままでは、婚活はますますつらくなってしまいます。

そこで今回は「婚活がうまくいかないときに気持ちを切り替える3つの習慣」をご紹介します。

習慣① まずは「開き直る」

婚活が停滞しているときに大切なのは、思い切って「開き直ること」。

「仕方ない!」
「これもいい経験!」
「次はもっとうまくいく!」

と心の中で言い切ると、不思議と気持ちが軽くなります。
逆に「やっぱりダメだ」と自分を責め続けると、心に“婚活ダメダメ神様”が住みつき、前に進めなくなってしまいます。

習慣② 軽く振り返る

気持ちを切り替えたあとで、ほんの少しだけ振り返ってみましょう。

「相手の話をちゃんと聞けていたかな?」
「第一印象に改善できる点はあるかな?」

といった小さな気づきを拾うだけで十分です。
深く落ち込むのではなく、次に活かすヒントを見つけることがポイントです。

習慣③ ポジティブな思考を習慣化する

人は習慣の生き物です。
日々の中で「ポジティブに切り替える習慣」を少しずつ身につけることで、婚活も人生も前向きに変わっていきます。

「失敗してもいい」
「出会いがダメでも、それも経験」

「今後運命の人に出会うから今回はだめだったんだ」

そう思えるだけで、気持ちがぐっと楽になりますよ。

婚活で落ち込む前に、気持ちを切り替える習慣を

婚活がうまくいかないと感じたときは💡

  1. まずは思い切って開き直る
  2. 軽く振り返って改善点を拾う
  3. ポジティブな習慣を持つ

この3つを心がけるだけで、次の出会いに向かう気持ちがぐっと楽になります。

婚活デザインコンサルティングでは、ただ出会いを提供するだけでなく、「気持ちを楽にする婚活」を大切にしています。だって、幸せになるためのプロセスである婚活は楽しまないともったいない!
落ち込んだときに寄り添い、前向きに活動を続けて幸せな結婚をしていただけるようサポートしています✨

ぜひお気軽にご相談ください!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ